エクシーズモンスターの使い方と召喚方法、おすすめデッキや採用カード紹介

遊戯王 エクシーズ召喚

こちらではエクシーズモンスターの召喚方法や使い方を詳しく解説していきます。特に注意すべき点は、これらの黒枠カードは全てエクストラデッキに入り、星の表示がレベルではなく「ランク」という呼び方をされます。またシンクロとは違い素材は墓地にいかずにエクシーズ素材として重ねて様々な効果に使うことが可能です。

特に強力なカードが多いエクシーズモンスターですので、これらの使い方やルールを覚えて、デュエルに活用してきましょう。それでは、ご覧ください。

スポンサーリンク

エクシーズ召喚とは?

冒頭でも説明した通りですが、2体もしくはそれ以上のモンスターを重ねてその上にエクストラデッキから召喚する方法を「エクシーズ召喚」と呼びます。

No.39 希望皇ホープ

ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターの攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。このカードを破壊する。

レベル4モンスターを2体を素材としてその上に重ねてこちらのモンスターを召喚することが可能です。注意点としては、こちらの「No.39 希望皇ホープ」のランクが4なので、星4モンスター2体を揃えると覚えておく事です。

では、「No.39 希望皇ホープ」2体を素材として「No.39 希望皇ホープ」が出せるか?ということになってきますが、エクシーズモンスターはレベルではなくランクとして記載されていますので、エクシーズモンスター自体をエクシーズ召喚の素材にすることは出来ません。

遊戯王 エクシーズ召喚 やり方

エクシーズモンスターには素材を取り除いて、効果を使うということがほとんどです。このホープの場合は、素材を1つ取り除いてモンスターの攻撃を無効に出来ます。素材がはじめから2枚ある状態なので、効果が2回まで使えるということになります。

またこの効果で取り除いた素材は「墓地へ送られる(リリース)」と同じ意味ですね。ですので、素材となるカードも墓地へ送られた時に発動というような効果が発動することが可能なわけです。

エクシーズチェンジ?ランクアップ?

エクシーズモンスターには基本的な2体を素材にするパターンと、更に重ねて進化召喚のようなものも存在します。例えばですが以下のカードを見てみましょう。

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング

ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。と書かれているので、先程召喚したホープの上に無条件で重ねることが可能なわけですね。ですので、基本的にはこのようなカードはセットでエクストラデッキに入れられる事が多いです。

普通のホープよりも明らかにこのライトニングの方が優秀ですからね。この組み合わせは多数存在しますので、持っておくと非常に便利です。

おすすめエクシーズモンスター

先程の2枚は基本となるので、当然としておすすめ出来るセットですが、それ以外にもよく使わるカードを紹介していきます。

No.101 S・H・Ark Knight

ランク4/水属性/水族/攻2100/守1000
レベル4モンスター×2
「No.101 S・H・Ark Knight」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの特殊召喚された表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

やはりランク4のエクシーズモンスターはどの場面でも出しやすく、なおかつ強力な効果を持っています。特殊なデッキ以外はこのランク4を一通り揃えるだけでも強力なデッキとなります。

このカードの効果は素材を2つ取り除くと、相手モンスターを1体素材として吸収するという非常に強力な効果ですね。相手が厄介なモンスターを出している際にはこのカードで対抗しましょう。

励騎士 ヴェルズビュート

ランク4/光属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
(1):自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

続いて同じくランク4のエクシーズモンスター。こちらは相手が多数展開している時に全て破壊してくれるカードです。邪魔さえされなければ相手の盤面を一掃出来るカードなので、先程のオナーズとは違う役割で活用することが可能です。

ですので、レベル4モンスターを主軸として戦うデッキにはこれまでに紹介した4枚を入れておけば様々な場面に対応出来ます。

No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ

ランク6/光属性/戦士族/攻3000/守2500
レベル6モンスター×2
このカードはルール上、「希望皇ホープ」と名のついたカードとしても扱う。このカードがエクシーズ召喚に成功した時、 相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は0になる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して除外し、 自分の墓地の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。 その後、自分は1250ライフポイント回復する。 この効果は相手ターンでも発動できる。

ランク6の優秀エクシーズモンスターですね。ホープ系統のカードなので、冒頭で説明した2セットに加えて用意しておくと、より強力なカードとなります。もちろん単体で使ってもOKなので、レベル6モンスターを揃えることが出来るデッキには投入必死となるでしょう。

No.11 ビッグ・アイ
No.11 ビッグ・アイ

ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2600/守2000
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのコントロールを得る。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

こちらはランク7の汎用エクシーズモンスターですね。レベル7のカードにはブラック・マジシャンが代表とされており、現在ではブラック・マジシャンが2体簡単に並ぶような環境です。そういったデッキにはこのカードを入れておけば相手カードのコントロールを得るという非常に強力な効果を使えます。

ここまでで紹介した汎用エクシーズモンスターに関しては1枚ずつでも良いので用意しておくと様々なデッキに使うことが可能です。

エクシーズを主体としたデッキ

エクシーズ召喚をするのに一番気をつける条件としては「同じレベルのモンスターを揃える」という部分です。もちろんレベル4のモンスターしかいないデッキにランク6.7エクシーズモンスターを入れても仕方がないですからね。

フィールドに揃いやすいものから構成していくのが一番です。

RR(レイドラプターズ)
HERO
イグナイト
十二獣

エクシーズは専用テーマというわけではなく、どのデッキにも付加するというニュアンスのほうが強いかもしれません。チューナーモンスターが必要なシンクロよりもお手軽にどのデッキにも投入できます。

中でも「RR(レイドラプターズ)」は専用エクシーズモンスターも多く、テーマとしては面白いです。またHEROやイグナイトといったテーマではランク4エクシーズを多用したり、初心者が簡単に作成出来てエクシーズも学びたい・・という場合にはおすすめです。

十二獣に関しては大会などでも活躍しているガチデッキが多いですので、1度は作ってその強さを体感しておくと更に遊戯王を楽しむことが出来ます。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ